協会のご案内
- ホーム
- 2020年日本の包装産業出荷統計
2020年日本の包装産業出荷統計の概要
公益社団法人日本包装技術協会
Japan Packaging Institute
はじめに
この統計の目的は,わが国で出荷される包装・容器の出荷金額・数量および包装関連機械の生産金額・数量を年別に調べ公表することにより,包装産業の現状と今後の動向を知るための基礎資料に供することにある。
1.包装産業の規模
2020年の包装産業の規模を示す出荷金額と数量の総計は次の通りである。
(1)金額
1 包装・容器出荷金額 | 5兆5,618億円 |
前年5兆7,512億円 前年比96.7% |
2 包装関連機械生産金額 | 5,165億円 |
前年5,256億円 前年比98.3% |
合計(1+2) | 6兆0,783億円 |
前年6兆2,768億円 前年比96.8% |
(2)数量
1 包装・容器出荷数量 | 1,850.0万トン |
前年1,907.4万トン 前年比97.0% |
2 包装関連機械生産数量 | 275.3千台 |
前年279.6千台 前年比98.5% |
2.包装・容器の出荷金額
2016~2020年の出荷金額について、材料別の統計表を表2に示した。
2012年の出荷金額は, 東日本大震災の影響でわずかな低下傾向が認められたが、その後、増加傾向に転じ、以降はほぼ横ばい状態で推移し、2020年は昨年に比べて2,000億円程度の減少となっている。なお、2020年は、紙・板紙製品の構成比に1%程度の増加が認められた。
構成比の紙・板紙製品は44.9%と1%程度の増加、プラスチック製品は27.9%と2%程度の減、金属製品14.6%およびその他は、前年と同様な構成比を示した。
3.包装・容器の出荷数量
2016年~2020年の出荷数量について、材料別の統計表を表3に示した。
2020年の出荷数量は、昨年に比べて紙・板紙製品、プラスチック製品、金属製品およびガラス製品とも減少であった。なお、昨年減少の段ボール原紙に増加が認められた。
構成比は、紙・板紙製品65.7%、プラスチック製品19.0%で、紙・板紙製品の構成比がやや増加、プラスチック製品がやや減少のほかは、前年と同様な構成比を示した。
〈付記〉
- この統計は,経産省他官庁統計,日銀統計,包装産業関連諸団体統計および個別企業情報などを基にしてまとめたものである。
- この統計は,わが国で出荷された包装・容器および包装関連機械についてまとめたものである。なお,輸入原材料は,この統計に含まれるが,最終形態(包装・容器)で輸入されたものは含まれていない。
※ 包装機械、包装材料・容器の出荷統計など詳細については「包装技術」7月号に掲載しております。