出版案内
- ホーム
- 出版案内
- 月刊機関誌「包装技術」
- 2023年/3月号
月刊機関誌「包装技術」2023年/3月号
| 特集■持続可能な社会への取組み | |
|---|---|
| ゼロカーボンを目指す持続可能な社会におけるプラスチック容器の使い方/ 早稲田大学 加茂 徹 |
2(194) |
| 物流や包装における環境負荷低減への取組み/ 島津ロジスティクスサービス(株) 國分久人 |
9(201) |
| 使い勝手も環境にもやさしいパッケージ「押すだけプシュッ!と」/ (株)Mizkan 篠原正典 |
15(207) |
| 海洋プラスチックごみの削減から持続可能な社会の実現にむけて/CLOMA 柳田康一 | 19(211) |
| オリジナルパッケージ作製サービスのORiPA(オリパ)/新居紙器(株) 新居慶二 |
26(218) |
| プラスチックキャップの水平リサイクルに向けた共同取組み/ 日本山村硝子(株) 千葉隆宏 |
30(222) |
| リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰受賞企業等における容器包装に関わる資源循環の活動/リデュース・リユース・リサイクル推進協議会 | 35(227) |
| 使用済みストレッチフィルム由来のリサイクル原料を用いたアップサイクルブランド/プロジェクト「ReTA BASE®」/(株)パンテック 大野 賢 | 40(232) |
| 海藻由来の食べられる包装材『可食性フィルム』の現状と展望/伊那食品工業(株) 宮脇大輔 | 48(240) |
| ◆寄 稿◆ | |
| SDGsをテーマとした“食のバリューチェーン戦略”-高度化・多様化・法制化・国際化への対応-(前編)/田中技術士事務所 田中好雄 | 54(246) |
| NEWS & TOPICS | |
| ●ニュース・コンテナ | 65(257) |
| ●JPIニュース | 67(259) |
| ●新会員紹介 | 71(263) |
| 表紙広告 |
|---|
![]() |
暮らしの包装商品展2023 公益社団法人日本包装技術協会の主催により,本年10月26日㈭から27日㈮までの2日間,暮らしの包装商品展2023が東京駅丸の内の「KITTE」にて開催されます。 本展は包装界と一般消費者の出会いの場として,また,普段何気なく使用している包装が果たす役割や重要性を,楽しくわかりやすく学んでいただける場として,貴重な交流の場となっております。 今回も出展社によるブース展示のみならず,本年最高峰のパッケージを一堂に展示する2023グッドパッケージング展なども企画し,暮らしの中に根付く「包装」をさまざまな角度からみていただくことにより,さらに包装への理解を深めていただける内容となっております。 ただいま出展社を募集しております。多くの皆様のご出展をお待ち申し上げております。 |
|---|
