- トップページ
- 過去の行事
過去の行事
西日本支部主催(ウェビナー) 2021年2月研究会
テーマ | 「お客様へ製品を大切にお渡しするための活動について」 |
---|---|
内 容 |
どんなに製品が価値あるものであっても輸送途上で破損してしまい、お客様のもとに無事にお届けできないのでは意味がありません。 輸送途上には、振動や衝撃、圧縮などの外力が存在し、一般的に包装の役割はそれらから製品を保護することにあります。 包装は過剰だと無駄な資源を浪費していることになり、不足であれば破損に繋がるため、常にバランスが求められます。 したがって、最小限の材料でいかに品質を担保するのかという取り組みが求められます。 今回は、輸送ストレスの把握による要求仕様の見直しと、包装設計の改善事例、および設計検証の取り組みについて報告する。 |
講 師 | TOTO株式会社 物流本部 グローバル物流推進部 グローバル物流技術開発グループ 桐野 賢太郎 |
日 時 | 2021年2月2日(火)14:00~15:00 |
---|---|
参加費 | JPI法人・個人・日本MH協会・IPP会員・福岡県倉庫協会会員・九州包装資材協議会会員:無料 その他団体①福岡県倉庫協会会員②九州包装資材協議会会員:無料 一般の方 3,300円/(1部会、税込) |
定員 | 300名 |
申込方法 | ◆お申込は当会ホームページより、先着順とさせて頂きます。 ◆お申込みが定員に達した場合、一社における参加人数に制限を持たせて頂く場合があります。 ◆お申し込みは、研究会開催3日前までにお願いします。 ※募集を締切りました。 |
西日本支部主催(ウェビナー) 10月研究会
テーマ | 「容器包装リサイクル法制定から今日に至る流れと課題」 |
---|---|
内 容 | 1980年代、我が国は大量生産、大量消費、大量廃棄の時代を迎えた。90年代になると廃棄物最終処分場(埋立地)の逼迫と言うのっぴきならない現実を突き付けられることになった。 家庭系一般廃棄物を調べてみると容器包装が目立つことから、容器包装リサイクル法(容リ法)が施行され、市民・市町村・産業が役割分担を決め協力して対策を取っていくことになった。 容リ法完全施行以来20年が経過し、最終処分場残余年数の改善、容器包装のリデュース、リサイクルの進捗と着実に成果は上がっているものの課題も多く、法の見直しを機に議論が積み重ねられてきた。 これらの経過を振り返りつつ、今後ますます厳しくなる市町村財政のひっ迫、市民の高齢化や分別排出への負担感、産業界の経営負担への危惧など、容リ法を巡る課題と論点について考えたい。 |
講 師 | 平田 成(しげる) |
日 時 | 2020年10月26日(月)10:30~12:00 |
---|---|
参加費 | JPI法人・個人・日本MH協会・IPP会員・福岡県倉庫協会会員・九州包装資材協議会会員:無料 その他団体①福岡県倉庫協会会員②九州包装資材協議会会員:無料 一般の方 3,300円/(1部会、税込) |
定員 | 50名 |
申込方法 | ◆お申込は当会ホームページより、先着順とさせて頂きます。 ◆お申込みが定員に達した場合、一社における参加人数に制限を持たせて頂く場合があります。 ◆お申し込みは、研究会開催3日前までにお願いします。 ※募集を締切りました。 |
2020年度 包装管理士講座(55期) 受講生募集
募集期間 | 2020年2月3日より(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:35名 |
会 場 | 西鉄イン福岡 Aホール、Bホール 福岡市中央区天神 1-16-1 電話:092-712-5858 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
開設コース | 材料教科 6月17日~6月19日 輸送包装 7月7日~7月10日 |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 |
工場見学会
~ JPI西日本支部 令和2年1月24日 見学会のご案内 ~
見学先① | 株式会社山口油屋福太郎 本社工場見学コース 福岡市南区五十川1-1-1(JR「竹下」駅より徒歩約10分)TEL:092-475-7777 |
---|---|
見学先② | アサヒビール株式会社 博多工場見学コース 福岡市博多区竹下3-1-1 |
交流会 | アサヒビール園 ※希望者のみ、別料金 |
開催日時 | 令和2年1月24日(金)13:00~16:30 |
スケジュール | 【13:00~14:30】山口油屋福太郎工場見学 ・明太子工場 ビデオと見学コース ・めんべい工場 ビデオと商品開発につき説明 【14:30~15:00】移動(5分前にご集合ください) 【15:00~16:30】アサヒビール工場見学 【17:00~2時間程度】アサヒビール園にて交流会(希望者のみ) |
集合場所 | 12時55分までに、山口油屋福太郎工場正門(JR「竹下」駅より徒歩約10分)にお越しください。 正門にて事務局が参加者確認を致します。 ※なるべく公共交通機関をご利用下さい。 ※駐車場はありません(付近の駐車場:アサヒビール園)。 |
参加費 | JPI法人・個人会員、日本MH協会会員、IPP会員、福岡県倉庫協会会員、九州包装資材協議会会員:無料 一般の方:3,300円(税込)/1名 *会員を優先的に受付ます。 ※交流会費用(希望者のみ、ジンギスカンセット飲み物・1,000円程/1名) |
定員 | 30名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます(1月20日まで受付)。 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
2019年 特別講演会
日 時 | 2019年7月31日(水)13:00~14:30 |
---|---|
会 場 | 西鉄イン福岡 Aホール アクロス福岡前 福岡市中央区天神1-16-1 電話:092-712-5858 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
参加費 | JPI法人・個人・日本MH協会・IPP会員・福岡県倉庫協会会員・九州包装資材協議会会員:無料 一般の方 3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
2019年 生活包装研究会
募集期間 | 2019年5月13日(月)まで (先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:30名 |
会 場 | 西鉄イン福岡 Aホール アクロス福岡前 福岡市中央区天神1-16-1 電話:092-712-5858 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
開催日時 | 2019年5月16日(木) [第1部]14:00~15:00 [第2部]15:10~16:10 |
参加費 | JPI法人・個人・日本MH協会・IPP会員・福岡県倉庫協会会員の方:無料/一般の方 3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
工場見学会
~ JPI西日本支部 平成31年3月8日 見学会のご案内 ~
【工場見学先 TOTOアクアテクノ株式会社】
工場所在地 | 福岡県北九州市小倉南区朽網東5-1-1 |
---|---|
集合場所 | 工場内の入口付近ロビーにて受付致します。皆様の集合確認後に入ります。現地集合 現地解散 遅れる時は事務局へ連絡下さい。 電話:092-272-5632(携帯へ転送します。) 途中参加はできませんので、集合時間5分前には必ずお越しください。 見学者用の駐車場はございません。公共交通機関をご利用下さい。 |
開催日時 | 平成31年3月8日(金)14:00~15:40 |
スケジュール | 水栓金具コース(100分)徒歩での見学となります ※会社概要説明・工場内見学・質疑応答 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 日本包装管理士会(本人のみ)MH協会会員企業・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他 一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定員 | 40名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順 2月26日(火)まで受け付け |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
平成31年度 包装管理士講座(54期) 受講生募集
募集期間 | 2019年2月4日より(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:40名 |
会 場 | 西鉄イン福岡 会議室 福岡市中央区天神 1-16-1 電話:092-712-5858 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
開設コース | 材料教科 6月19日~6月21日 輸送包装コース 7月9日~7月12日 生活者包装コース(専門教科は他会場にて受講になります。) |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 |
『2018包装事例研究発表会』『第53期包装管理士 合格証書授与式』『懇親交流会』のご案内
日 時 | 平成30年11月2日(金)14:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 「西鉄イン福岡ホテル」同ホテル内会場にて |
スケジュール
14:00~16:35 | 『2018包装事例研究発表会』 全日本包装技術研究大会(福岡大会)発表予定者と第53期包装管理士講座優秀包装論文より、発表をお願いしております。 |
---|---|
17:00~17:30 | 第53期 包装管理士合格証書授与式 |
17:30~2時間程 | 懇親・交流会 |
2018年 平成30年度 2018年輸送包装研究会 1講演
講演者 | 株式会社東洋紡パッケージング・プラン・サービス(東洋紡PPS) 教育情報部 主任 羽馬 友子氏(第51期包装管理士) |
---|---|
テーマ | 「世界の中でのASEAN市場の位置づけと今後の方向 2018年講演」 |
日 時 | 平成30年8月24日(金)講演会 14:30~16:00 |
場 所 | 福岡市赤煉瓦文化館 国指定重要文化財 2階会議室3 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1-15-30 電話:092-722-4666 |
2018年 平成30年度 総会説明会・特別講演会のご案内
講演者 | イオン九州(株)商品本部 顧問 立石弘司 |
---|---|
テーマ | 「売れている商品には理由があります」 |
日 時 | 平成30年7月25日(水) 総会説明会 13:00~13:30 特別講演会 13:30~14:30 |
場 所 | インペリアルシティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
2018年 生活・輸送包装研究会
募集期間 | 2018年5月21日まで(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場 : 30名 |
会 場 | インペリアルパレス シティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
開催日時 | 平成30年5月25日(金) [第1部]13:30~14:30 [第2部]14:40~16:40 |
参加費 | JPI法人・個人・日本MH協会・IPP会員・福岡県倉庫協会会員の方:無料 一般の方:3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
【工場見学会】
~ JPI西日本支部 平成30年4月20日 見学会のご案内 ~
【工場見学先 ニビシ醤油株式会社】
古賀市の地場企業、古賀駅東口にあるニビシ醤油株式会社の工場見学を行います。
工場所在地 | 福岡県古賀市駅東3丁目2番1号 電話:092-943-2231 |
---|---|
アクセス | JR鹿児島本線古賀駅より徒歩約2分。九州自動車道古賀ICより車で約10分。 |
開催日時 | 平成30年4月20日(金)14:00~15:30 |
参加費 | ・JPI法人・個人会員の方 及び 日本包装管理士会(本人のみ)MH協会会員企業 ・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他 一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 20名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順 4月16日(月)まで受付 なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-563 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
平成30年度 包装管理士講座(53期) 受講生募集
『2017包装事例研究発表会』『第52期包装管理士 合格証書授与式』『懇親交流会』のご案内
参加ご希望の方は事務局へご連絡下さい。【ご連絡先】 092-272-5632
日 時 | 平成29年11月2日(木) 14:00 ~ 17:00 |
---|---|
会 場 | 「IP CITY HOTEL Fukuoka」 同ホテル内会場にて 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
スケジュール
14:00~16:35 | 『2017包装事例研究発表会』 全日本包装技術研究大会(福岡大会)発表予定者と第52期包装管理士講座優秀包装論文より、発表をお願いしております。 |
---|---|
17:00~17:30 | 第52期 包装管理士合格証書授与式 |
17:30~2時間程 | 懇親・交流会 |
【工場見学会】
~ JPI西日本支部 平成29年10月26日 見学会のご案内 ~
と き | 平成29年10月26日(木)10時00分~11時30分 |
---|---|
ところ | アイランドシティ 青果市場「ベジフルスタジアム」(東区みなと香椎三丁目) ホームページ:http://fdydo.co.jp/islandcity/ |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ)MH協会会員企業・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他 一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 20名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(10月23日(月)まで受付) |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
2017年 生活者包装研究会
募集期間 | 2017年5月12日まで(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:30名 |
会 場 | インペリアルパレス シティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
日 時 | 平成29年5月19日(金) [第1部]13:00~14:00 [第2部]14:00~15:00 |
参加費 | JPI法人・個人IPP 日本MH協会 福岡県倉庫協会会員の方:無料・一般の方:3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
2017年 輸送包装研究会
募集期間 | 2017年5月11日まで(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:50名 |
会 場 | インペリアルパレス シティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
日 時 | 平成29年5月15日(月) [第1部]15:00~16:00 [第2部]16:00~17:00 |
参加費 | JPI法人・個人IPP 日本MH協会 福岡県倉庫協会会員の方:無料 一般の方:3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
2017年 輸送包装研究会
募集期間 | 2017年3月16日まで(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:30名 |
会 場 | インペリアルパレス シティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
日 時 | 平成29年3月23日(木) [第1部]14:00~15:00 [第2部]15:00~16:00 |
参加費 | JPI法人・個人IPP 日本MH協会 福岡県倉庫協会会員の方:無料 一般の方:3,240円/1名 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
平成29年度 包装管理士講座(52期) 受講生募集
募集期間 | 2017年2月6日より(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:40名 |
会 場 | IP CITY HOTEL Fukuoka 会議室 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場は宿泊者のみ利用できます。 |
開設コース | 材料教科 6月21日~6月23日 輸送包装コース 7月11日~7月14日 生活者包装コース(専門教科は他会場にて受講になります。) |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 プログラムの詳細及び願書の入手はこちらから |
【工場見学会】
~ JPI西日本支部 平成29年2月15日 見学会のご案内 ~
と き | 平成29年2月15日(水)14時00分~15時30分 |
---|---|
ところ | 味のマルタイ 皿うどん製造ライン 福岡市西区今宿青木1042番地1 地図はこちら 入口付近にて受付致します。皆様の集合確認後に入ります。 遅れる時は事務局へ連絡下さい。 電話:092-272-5632(携帯へ転送します。) 途中参加はできませんので、集合時間5分前には必ずお越しください。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ)MH協会会員企業・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他、一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 30名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(2月7日まで受付) なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-563 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
工場見学会
~ JPI西日本支部 平成28年9月28日 見学会のご案内 ~
と き | 平成28年9月28日(水)12時20分~16時30分 |
---|---|
ところ | ①西日本新聞社 制作センター 福岡市博多区井相田2-1-60 地図はこちら ②アサヒビール株式会社 博多工場 福岡市博多区竹下3-1-1 地図はこちら 入口付近にて受付致します。皆様の集合確認後に入ります。 遅れる時は事務局へ連絡下さい。電話092-272-5632(携帯へ転送します。) 途中参加はできませんので、集合時間5分前には必ずお越しください。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ) ・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他、一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 20名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(9月26日まで受付) |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
見学会
~ 日本MH協会 平成28年度第5回見学会のご案内 ~
と き | 平成28年10月28日(金)13時30分~15時30分 |
---|---|
ところ | 三菱電機ロジスティクス(株)九州ロジスティスクセンター 佐賀県鳥栖市真木町字橋口1940-1 地図はこちら 入口付近にて受付致します。皆様の集合確認後に入ります。 遅れる時は事務局へ連絡下さい。電話:092-272-5632(携帯へ転送します。) 途中参加はできませんので、集合時間13時15分には必ずお越しください。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(3名様まで) ・福岡県倉庫協会会員企業 :無料 他、一般の方:10,800円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 25名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。 なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
規格説明会
~ 包装情報ステーション JIS Z 0130(包装の環境配慮)規格説明会のご案内 ~
と き | 平成28年7月15日(金) [第1部]13:00~13:30 [第2部]13:30~17:00 |
---|---|
ところ | インペリアルパレス シティホテル福岡 会議室(旧 IP CITY HOTEL Fukuoka) 福岡県福岡市博多区中洲5-2-18 TEL:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方は無料 一般の方 3,240円/会員紹介は無料 |
定 員 | 30名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(7月11日まで受付) なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
工場見学会
~ JPI西日本支部 平成28年3月18日 見学会のご案内 ~
と き | 平成28年3月18日(金)13時30分~15時15分 |
---|---|
ところ | 日産自動車九州株式会社 福岡県京都郡苅田町新浜町1-3 地図はこちら ウエルカムゲートすぐ右手ゲストホール付近にて受付致します。 皆様の集合確認後に入ります。 遅れる時は事務局へ連絡下さい。電話:092-272-5632 途中参加はできませんので、集合時間5分前には必ずお越しください。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ)・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他、一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 20名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(2月12日まで受付) なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
平成28年度 包装管理士講座(51期) 受講生募集
募集期間 | 2016年2月5日より(先着順につき、お早めにお申し込みください) |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:40名 |
会 場 | IP CITY HOTEL Fukuoka 会議室 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
開設コース | 生活者包装コース(材料教科6月15日~6月17日)(専門教科は他会場にて受講になります。) 輸送包装コース (材料教科6月15日~6月17日)(専門教科7月5日~7月8日) |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 |
工場見学会
~ JPI西日本支部 平成28年2月26日 見学会のご案内 ~
と き | 平成28年2月26日(木)15時00分~16時40分 |
---|---|
ところ | 株式会社安川電機ロボット工場 北九州市八幡西区黒崎城石2-1 安川電機みらい館付近にて受付致します。 皆様の集合確認後にみらい館へ入ります。 遅れる時は事務局へ連絡下さい。電話:092-272-5632 15時までには必ずお越しください。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ)・福岡県倉庫協会会員企業:無料 他、一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます。 |
定 員 | 20名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。先着順(2月12日まで受付) なるべく公共交通機関をご利用下さい。 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI) 西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX: 092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
『2015包装事例研究発表会』『第50期包装管理士 合格証書授与式』『懇親交流会』のご案内
参加ご希望の方は事務局へご連絡下さい。
【ご連絡先】 電話:092-272-5632
日 時 | 平成27年11月6日(金)14:00~17:00 |
---|---|
会 場 | 「IP CITY HOTEL Fukuoka」 同ホテル内会場にて 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 |
スケジュール
14:00~16:35 | 『2017包装事例研究発表会』 全日本包装技術研究大会(福岡大会)発表予定者と第52期包装管理士講座優秀包装論文より、発表をお願いしております。 |
---|---|
14:00~17:00 | 『2015包装事例研究発表会』 全日本包装技術研究大会(福岡大会)発表予定者より2名、第50期包装管理士講座優秀包装論文より5名、計7名の方に発表をお願いしております。 |
17:10~17:40 | 第50期 包装管理士合格証書授与式 |
17:40~2時間程 | 懇親・交流会 |
平成27年度総会説明会・特別講演会のご案内
日 時 | 平成27年7月24日(金) 総会説明会 13:00~13:30 特別講演会 14:00~15:00 |
---|---|
場 所 | IP CITY HOTEL Fukuoka 福岡市博多区中洲5-2-18 電話092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
内 容 | 九州経済の動向について 講師:シンクタンク・バードウィング(九州経済社会研究所) 代表 鳥丸 聡氏 鹿児島市出身、54歳。九州大学経済部卒業後、鹿児島銀行入行。10年間勤務後、(財)九州経済調査協会主任研究員・主幹・情報研究部長を歴任。長崎大学工学部、福岡大学経済学部の非常勤講師を兼務。2004年㈱鹿児島地域経済研究所調査部長就任。2008年シンクタンク・バードウィング(九州経済社会研究所)代表。中小企業基盤整備機構九州支部プロジェクトマネージャー等を務められた。 【現在の兼務】総務省「合併サポーター」、国土交通省「国土形成計画九州圏地方計画検討小委員会」委員、福岡県・鹿児島県の各種委員会の委員、NHK鹿児島県視聴者会議委員、RKB毎日放送の「中西一清スタミナラジオ」でニュースの見方レギュラーコメンテーター等で多面的に活躍中。 |
申込方法 |
平成27年度 包装管理士講座(50期) 受講生募集
募集期間 | 2015年2月6日(金)~4月3日(金) 定員になりましたので、締め切らせて頂きました。 |
---|---|
募集定員 | 福岡会場:40名 |
会 場 | IP CITY HOTEL Fukuoka 会議室 福岡市博多区中洲5-2-18 電話:092-262-2009 会場へのアクセス方法はこちら ※注 ホテル駐車場に停められないこともございます。 |
開設コース | 生活者包装コース(材料教科6月17日~6月19日)(専門教科は他会場にて受講になります。) 輸送包装コース (材料教科6月17日~6月19日)(専門教科7月7日~7月10日) |
受講資格 | 1.高校以上の基礎学力を有する22歳以上の者 2.包装関連業務に4年以上の経験と所属事務所(代表者または上司)の推薦がある者 (但し、研修委員会が特に認めた場合はこの限りではない) |
受講料 | 法人会員・個人会員:一名308,880円(消費税込) 一般:507,600円(消費税込) |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 プログラムの詳細及び願書の入手はこちらから(PDF) |
平成27年 新春研修会特別講演のご案内
日 時 | 平成27年1月21日(水)13:30~15:00 |
---|---|
場 所 | 日本通運(株)福岡支店7F A会議室 福岡市博多区下呉服町1-1(日通ビル) |
内 容 | 九州経済の動向について 講師:シンクタンク・バードウィング(九州経済社会研究所) 代表 鳥丸 聡氏 鹿児島市出身、54歳。九州大学経済部卒業後、鹿児島銀行入行。10年間勤務後、(財)九州経済調査協会主任研究員・主幹・情報研究部長を歴任。長崎大学工学部、福岡大学経済学部の非常勤講師を兼務。2004年㈱鹿児島地域経済研究所調査部長就任。2008年シンクタンク・バードウィング(九州経済社会研究所)代表。中小企業基盤整備機構九州支部プロジェクトマネージャー等を務められた。 【現在の兼務】総務省「合併サポーター」、国土交通省「国土形成計画九州圏地方計画検討小委員会」委員、福岡県・鹿児島県の各種委員会の委員、NHK鹿児島県視聴者会議委員、RKB毎日放送の「中西一清スタミナラジオ」でニュースの見方レギュラーコメンテーター等で多面的に活躍中。 |
申込方法 |
本部総会の説明会・記念講演会 開催のご案内とご出席のお願い
と き | 平成26年7月22(火)13:30~15:40 |
---|---|
ところ | 日本通運株式会社 福岡支店 7階会議室A 福岡市博多区下呉服町1-1 日通ビル 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
定 員 | 50名程 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。(7月15日(火)まで受付) |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
【 工場見学会 】
~ JPI西日本支部 平成26年3月20日 見学会のご案内 ~
と き | 平成26年3月20日(木)13:00~16:30 |
---|---|
ところ | ① 株式会社山口油屋福太郎 本社工場見学コースに参加 福岡市南区五十川1-1-1 電話:092-413-4455 JR竹下駅より徒歩10分 なるべく公共交通機関をご利用下さい。 注意:駐車場はありません。(付近の駐車場 アサヒビール園) ② アサヒビール株式会社 博多工場見学コースに参加 福岡市博多区竹下3-1-1 ♪. 希望者 ③ アサヒビール園にて懇親会を行います。別料金になります。 (ジンギスカン・飲み放題 3,850円) 16:30~ |
定 員 | 30名 *定員になり次第締切りとさせて頂きます。(3月17日まで受付) |
問い合わせ | 問い合わせは、日本包装技術協会(JPI) 西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
平成26年度 包装管理士講座(49期) 受講生募集
募集期間 | 2014年2月7日(金)~4月4日(金) 定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
---|---|
募集定員 | 西日本会場:30名 |
開設コース | 生活者包装コース(材料教科6月18日~6月20日)(専門教科は他会場にて受講になります。) 輸送包装コース(材料教科6月18日~6月20日)(専門教科7月8日~7月11日) |
受講資格 | 1.高校以上の基礎学力を有する22歳以上の者 2.包装関連業務に4年以上の経験と所属事務所(代表者または上司)の推薦がある者 (但し、研修委員会が特に認めた場合はこの限りではない) |
受講料 | 法人会員・個人会員:一名308,880円(消費税込) 一般:507,600円(消費税込) |
申込方法 | パンフレット最終頁の受講願書に必要項目を全て記入し、受講者の名刺を同封の上、受講希望会場の事務局へ郵送して下さい。 |
工場見学会&新春交流会
TOTO株式会社にて工場見学会と新春交流会を行います。
と き | 平成26年1月21日(火)14:30~18:00 |
---|---|
ところ | TOTO株式会社小倉第一工場 北九州市小倉北区中島2-1-1 電話:093-951-2383 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
見学会
と き | 平成25年12月13日(金)13:30~15:30 |
---|---|
ところ | 西部電機株式会社 本社工場 福岡県古賀市駅東三丁目3番1号 |
問い合わせ | 日本包装技術協会(JPI)西日本支部事務局へ 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
包装技術研究・事例発表会(包装論文発表)
と き | 平成25年11月1日(金) 14:30~17:00 包装技術研究・事例発表会(包装論文発表) 17:10~17:40 第48期包装管理士 合格証書授与式 18:30~2時間程度 懇親交流会 |
---|---|
ところ | 日本通運株式会社 福岡支店 7階会議室A 福岡市博多区下呉服町1-1 日通ビル 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
JPI 西日本支部 特別講演会のご案内とご出席のお願い
と き | 平成25年9月19日(木)14:00~16:00 |
---|---|
ところ | 日本通運株式会社 福岡支店 7階A会議室 福岡市博多区下呉服町1-1 日通ビル 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
本部総会の説明会・記念講演会 開催のご案内とご出席のお願い
と き | 平成25年7月31日(水)13:00~15:10 |
---|---|
ところ | 日本通運株式会社 福岡支店 7階会議室A 福岡市博多区下呉服町1-1 日通ビル 電話:092-272-5632 FAX:092-272-5635 |
申込方法 | お申し込みは下記の案内状をダウンロードしてFAXしてください。 |
お知らせ
西日本支部の会員企業(包装管理士)がテレビ出演されます。 是非ご覧ください。
詳しくは下記のサイトをクリック。
包装の視点からみたプロフェッショナル仕事の流儀
製品開発の陰で、注目を浴びることが少なかった“包装”の開発・・・・・・・
【 工場見学会 】
~ JPI西日本支部 平成25年3月15日 見学会のご案内 ~
開催日時 | 平成25年3月15日(金) ①13:00~14:00 ②15:00~16:00 |
---|---|
見学先 | ①(株)明治 九州工場(福岡県八女市鵜池557−5) ②東洋製罐(株)基山工場(佐賀県三養基郡基山町長野380-2) |
集合場所 | ①(株)明治 九州工場 入口 <集合>12時50分 見学後②へ移動します。 ②東洋製罐(株)基山工場 入口 <集合>14時50分 見学後解散。 |
参加費 | JPI法人・個人会員の方 及び 包装管理士会(本人のみ):無料 一般の方:1,000円/1名 *会員を優先的に受付ます |
定 員 | 20名 *定員になりましたので締切りとさせて頂きます。現在40名の応募が来ており調整中です。 応募者には後日連絡いたします。 |
申込方法 | お申し込みは 西日本支部主催25年度3月見学会の案内書 をダウンロードしてFAXしてください。 |