TOP > 2024 > 第18回 緩衝包装設計実践コース
現在キャンセル待ちとなっております。キャンセル待ちを
ご希望の方は多林tabayashi@jpi.or.jpまでご連絡ください。
ご案内
標記コースでは、動的応力歪線図を基にした緩衝設計手法を解説するとともに、物理の基礎から緩衝設計計算の実例、評価試験に至るまでのプロセスを扱います。各種試験装置の見学や、設計に必要な動的物性データ取得の実演、代表的な素材として発泡プラスチック緩衝材での設計演習とサンプルを用いた試験を行う、より実践的なプログラムとなっています。
開催要領
と き | 2024年11月1日(金)9:50-16:50 |
---|---|
ところ | 大阪産業技術研究所 和泉センター (和泉市あゆみ野2-7-1 TEL 0725-51-2525) |
対 象 | *包装資材メーカー、電機電子機器等製造メーカーのご担当者 *これから緩衝包装設計業務にご従事される方 |
定 員 | 20名(最少催行人数8名) |
参加費 |
日本包装技術協会 会員 33,000円(消費税10%・テキスト代含む) 一般 44,000円(消費税10%・テキスト代含む) |
お申込み方法
1. | 下部フォームにご入力のうえ、送信して下さい。 |
2. | 申込受付後、実施要領、請求書、会場の詳細をお送りいたします。 |
3. | 申込締切日は10月25日(金)とさせていただきます。 締切日以降の参加お取消しの場合、参加費のご返金はお断り申し上げます。 代理の方のご参加をお願いいたします。 |
4. | 当日は直接、会場へお越しください。参加申込後の無断欠席はご遠慮ください。 |
個人情報の取り扱いについて
1. | 個人情報は、当事業に関わる資料等の作成、ならびに当会が主催する各事業のサービス提供やご案内等のために利用させていただきます。 |
2. | 参加申込により、ご提供いただいた個人情報は、法令に基づく場合などを除き、第三者に開示、提供することはありません。 |
3. | 当日は、参加者名簿を配布させていただきます。第三者への譲渡はお控えください。 |
参加をご希望される場合には下記ボタンからお申込みフォームにご記入のうえ、送信下さい。
お問い合せ
公益社団法人日本包装技術協会 関西支部 多林・花光
〒550-0014 大阪市西区北堀江1-1-27 イマイビル4階
TEL.06-6532-1189・FAX.06-6532-1179 e-mail:tabayashi@jpi.or.jp