第33回
段ボール包装設計コース

締切りました

このような方にお薦めします

各企業の包装部門のご担当者
これから段ボール包装設計に従事される方
包装資材、包装機器等関連業界の営業、企画、調査開発、研究部門のご担当者

プログラム
時間 内容 講師
2

28

(木)
10:00

17:00

1.段ボール包装設計に必要な知識
 (1)段ボールと段ボール箱の基礎
 (2)段ボールの製造方法
 (3)段ボールの特性
 (4)段ボール箱の強度および寸法設計
 (5)コストダウンの考え方
 (6)その他

2.ケーススタディ(T)概説
 事例別グループ毎による
 〔事例〕
 @食品
 A飲料
 Bトイレタリー
 C家電製品 等

王子チヨダコンテナー株式会社
CS本部 包装技術部
包装試験室
井上 伸也 氏
(包装管理士)


レンゴー株式会社
パッケージ・デザイン部
東京包装技術センター
担当課長
中島 健 氏
(包装専士)

2

29

(金)
10:00

17:00

3.ケーススタディ(U)
 (T)に引き続き、段ボール包装設計実習と試作

4.ケーススタディ(V)
 まとめ及び発表準備

5.各グループ発表・質疑応答

6.講評及び今後の動向とディスカッション


お問合せ並びお申込先
公益社団法人 日本包装技術協会・関東支部 段ボール包装設計コース 担当:小橋
〒104-0045 東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル10階
TEL 03(3543)1189 FAX 03(3543)8970 E-mail:kobashi@jpi.or.jp

お申込み方法
1. 下部フォームに記入の上「送信」ボタンをクリックして下さい。
追って参加証・請求書をお送り致します。
2. 参加費は参加日までに銀行振込でお願い致します。
(振込み手数料は貴方にてご負担願います)
3. 期日切迫してからのお申込の方の参加証は会場でお渡し致します。
4. テキストは会場にてお渡し致します。なお、参加者以外の方にテキストはお分け致しません。
5. 参加費の払い戻しは致しません。申し込まれた方がご都合の悪い場合、代理の方の出席は差し支えありません。

開催要領
日 時: 平成20年2月28日(木)・29日(金) 2日間
第1日目 10:00〜17:00
第2日目 10:00〜17:00
会 場: 公益社団法人 日本包装技術協会・A会議室
東京都中央区築地4-1-1 東劇ビル10F
定 員:

50名(定員になり次第締切)

参加費:

会員1名 39,900円
※緩衝包装設計コースを同時にお申込み頂いた場合は下記割引料金になります。
39,900円+21,000円=60,900円→51,000円
*非会員の方は事前に事務局までお問合せ下さい。
(消費税・テキスト代含む)

第4回緩衝包装設計コースへ


第33回段ボール包装設計コースお申込書

会社名
会員 会員(No
非会員
郵便番号
所在地
電話
FAX
受講者氏名
所属役職
包装設計経験年数
緩衝包装設計コースの同時申込 はい  いいえ
ケーススタディ実習希望製品 食品  飲料  トイレタリー  家電製品
*いずれかをチェックして下さい。
 (ご希望に添えない場合もございますがご了承下さい)

受講者氏名
所属役職
包装設計経験年数
緩衝包装設計コースの同時申込 はい  いいえ

受講者氏名
所属役職
包装設計経験年数
緩衝包装設計コースの同時申込 はい  いいえ