| 包装技術 | |
| 99年/2月号 目次 | |
| ◆巻頭言◆ | |
| 社長に就任して/杉山卓繁 | 1(119) |
| 特集■第36回全日本包装技術研究大会優秀発表 | |
| マチュア世代を意識した使いやすい基礎化粧品容器の開発/袴田征一 | 4(122) |
| 省資源発泡緩衝材の開発/加藤弘之 | 15(133) |
| リサイクル型強耐水段ボールの開発/渡辺邦彦 | 20(138) |
| 電子レンジ用調理専用自動開口袋「レンジでポン」の開発/衣川匡史 | 25(143) |
| 詰め替え用スタンディングパウチの機能改善/青木敬隆 | 30(148) |
| ハンドラップ型ポンプ容器の開発/岡 政弘,三田延行,浅野光男 | 37(155) |
| テープレコーダーの包装改善事例−視覚障害者のための包装−/冨樫千賀子 | 41(159) |
| 計測器包装材の標準化改善事例/河西 良 | 46(164) |
| 省資源包装導入による全自動洗濯機の包装改善/福慶一男,畝木秀治 | 53(171) |
| 環境対応型洗面化粧台リターナブル包装/黒田正彦 | 59(177) |
| 輸送中の荷崩れ問題解決のための研究プロジェクトについて/斎藤勝彦,久保雅義,友原直人 | 63(181) |
| 中重量品の包装・輸送一貫合理化/岩村佳成 | 68(186) |
| リユーズフルパレットの開発による作業の効率化と地球環境保護/山元隆司 | 73(191) |
| 昇華型プリンターの包装適正化への取り組み/京谷達也 | 78(196) |
| ◆座談会◆ | |
| これからの中部圏の包装・物流の動向−中部圏の包装・物流を考える−/井上達夫・大澤勝弘・加納隆司・鈴木良昭・土屋忠司・和田芳章・手嶌 正 | 86(204) |
| ◆資 料◆ | |
| 容器包装リサイクル法の施行状況 | 102(220) |
| <NEWS & TOPICS> | |
| ●東京パックニュース | 117(235) |
| ●ニュース・コンテナ | 122(240) |
| ●JPIニュース | 124(242) |