| 包装技術 | |
| 98年/10月号 目次 | |
|
98東京国際包装展の開催にあたって/高橋達直 |
1(979) |
|
98東京国際包装展 役員会・実行委員会一覧表 |
2(980) |
|
東京パック98の出品傾向 |
6(984) |
| 特集●最近の緩衝包装 | |
| 生分解性緩衝材「エコ・フォーム」/岩崎廣司 |
12(990) |
| 紙管包装材“ソノポスト”の特徴と応用事例/田渕啓司 |
17(995) |
| 現場発泡包装システム「スピーディーパッカー」/福平宏志 | 22(1000) |
| 一体化段ボール箱『ワンピースボックス』の開発事例 −トータル物流コストの改善を含めたビデオデッキ用段ボール箱の開発について−/平野忠信 |
27(1005) |
| 空気パッド式緩衝材について/齋藤 格 |
32(1010) |
| パルプモールド技術の現状とCADによる設計技法/福田知之 |
39(1017) |
| 発泡性耐衝撃性ポリスチレン(HIPS)ビーズ「NEPSBEADS」の特徴と応用/唐牛正夫 |
45(1023) |
| [輸送包装事例] | |
| コンプレッサーの省資源包装(オール段ボールによる小型重量物包装)/三浦義史 |
102(1080) |
| 特集●TOKYO PACK98 | |
| TOKYO PACK98 主な出品物と特徴 | 57(1035) |
| <NEWS & TOPICS> | |
| 東京パックニュース | 94(1072) |
|
ニュース・コンテナ |
106(1084) |
| 新製品 | 110(1088) |
| 新会員紹介 | 112(1090) |
| JPIニュース | 115(1093) |