| 包装技術 | ||||
| 2001年/2月号 目次 | ||||
| ◆巻頭言◆ | ||||
| 大改革の時代を迎える日本/大坪孝雄 | 1(191) | |||
| 特集■第38回全日本包装技術研究大会優秀発表 | ||||
| 損傷境界曲線評価試験および保証範囲確認試験/中嶋隆勝,寺岸義春,斎藤勝彦 | 4(194) | |||
| 多機能便座,リターナブル包装の開発/岡崎義和 | 10(200) | |||
| 業務用ステンレス樽新規フィッティングバルブ導入とその評価結果について/藤永智志 | 17(207) | |||
| エアコン用コンプレッサー部品の輸出入リターナブル包装/大木正人 | 22(212) | |||
| 太陽光発電モジュールの包装改善/勝田幸夫 | 27(217) | |||
|
環境対応型建築用タイル「BJユニット」の省資源包装改善/吉本和彦 |
31(221) | |||
| ヤマハ船外機20〜30馬力の包装のオール段ボール化/友田裕人 | 35(225) | |||
| 粉末状ドライアイスによるガス置換システムの開発/田口善文,福井 健,森田佳之 | 40(230) | |||
| サッポロ生ビール黒ラベル『ショットボトル』の開発/伊藤一徳,河西勝興,海老雅仁,三枝寛邦 | 46(236) | |||
| 熱分析(DSC)を用いたレトルトパウチからのレトルト温度推定手法/小林義浩,寒河江美帆,吉田俊春,池田 徹 | 50(240) | |||
| 電磁波を包む電子レンジ用シールドフィルムの開発/中永幸宏,伊藤義文 | 54(244) | |||
| ジグザグカットの段ボールクッションの開発/石川淳生 | 60(250) | |||
| ダイオキシン類の生成抑制機能を有するプラスチック包材/香川 博 | 64(254) | |||
| 「キリン クリアブリュー」包材について/岡田 稔 | 68(258) | |||
| マッサージブラシ付きシャンプー容器の開発/石丸 浩 | 72(262) | |||
| 高バリアアルミ積層チューブ/神谷和幸,田口 賢,矢島 勲,鳥居晶仁 | 76(266) | |||
| 環状ポリオレフィン樹脂を用いた防湿PTP包装の検討/須田麻乃,鈴木英志,庄司昇子,弘中賢二 | 80(270) | |||
| ワンタッチで組み立て可能な液晶パネル(LCD)のエコパッケージについて/岡部 智 | 84(274) | |||
| 循環型社会を目指した紙ボトルの開発/熊本吉晃 | 88(278) | |||
| ◆報 告◆ | ||||
| 「JIS Z 0150 包装−包装貨物の荷扱い指示マーク」(現行名称:一般貨物の荷扱い指示マーク)の改正原案について/JIS改正原案作成委員会 | 102(292) | |||
| NEWS & TOPICS | ||||
| 東京パックニュース | 113(303) | |||
| ニュース・コンテナ | 114(304) | |||
| 新製品 | 118(308) | |||
| JPIニュース | 122(312) | |||