ETRIA CO.,Ltd.SBS RICOH LOGISTICS SYSTEM Co., Ltd.SUNECCO CO.,Ltd.Toyota Corrugated Packaging Industry Co., Ltd.Industrial Packaging AwardCMP Packaging~A Challenge Towards Sustainability~DENSO CorporationDENSO LOGITEM CORPORATIONKARIYASHIKI Co.,Ltd.Industrial Packaging AwardPackaging box for small toner cartridgesLarge-sized Equipment Packaging AwardDevelopment of “Triangular Guide Fit Pad” for fixing large products with invisible protrusions37『カーエアコンコンプレッサー(略CMP)包装材の作業工数削減目指し、環境配慮に寄与させる』をテーマに開発に着手。従来、段ボールとモウルド素材を段ボール単一素材に変更したことで、そのまま廃棄出来るため、環境に配慮したサステナブルパッケージが完成した。たった1枚の包装材から作り出す、包装材の一部を折り込む凹形状の採用と従来からのフラップレス化による使用材料減により、両端に緩衝領域の空間を持ち、固定・取り出しが容易でシンプルな包装を実現した。従来は包装材内部に折込み形状を設けたり、別の緩衝材を使用する事で、包装材とトナー容器の隙間を埋め、製品保護(耐振動・落下/緩衝性)を行っていた。その反面、包装材が高コスト化し組立や取出しが固く、包材加工も複雑な事から、課題となっていた。また、長手方向に自立可能であると、万が一倒れた際の衝撃影響が大きかった。本提案により、製品保護機能を維持しつつ、より省資源で、簡素なユーザビリティ性に優れた梱包材となった。自動車のガソリンタンクについては、個装包装にてワンウェイで輸送する方法が多く採用されている。従来は、製品の周囲を段ボールの組立緩衝部材で押えて固定する方法が多く、形状に合わせて4~6ヶ所のロの字型緩衝部材を有する一体式段ボール組立PADを用いるが、その組立工数と材料歩留まりが課題となっていた。特に組立工数については、製品生産の繁忙時にも対応できるような、シンプルかつ簡易に組立可能なPADが必要とされていた。そこで、製品の固定方法を見直し、曲げ回数が少ない形状で製品をしっかり固定できる、「三角ガイドフィットPAD」を開発。結果、従来よりも組立工数を67%削減、材料使用量を45%削減できた。株式会社デンソー株式会社デンソーロジテム刈谷紙器株式会社エトリア株式会社SBSリコーロジスティクス株式会社株式会社サンエコー豊田段ボール工業株式会社工業包装部門賞『CMP包装~サステナブル化への挑戦~』工業包装部門賞『小型トナーカートリッジの包装箱』大型・重量物包装部門賞『見えない突起で大物固定「三角ガイドフィットPAD」の開発』
元のページ ../index.html#39