日本パッケージングコンテスト2025
35/43

Roland CorporationDynapac Co.,Ltd.Kawai Musical Instruments Mfg.Co.,LtdAilop Corp.Sony CorporationSony Global Manufacturing & Operations CorporationDynapac Co.,Ltd.33オーストラリアやEUなどのプラスチック規制に対応するため、電子ピアノの梱包に使用していた石油由来のEPS緩衝材をやめてパルプモールド製緩衝材へ変更することにより、1梱包あたりのCo2排出量を35%削減することが出来た。また、パルプモールド緩衝材においては、電子ピアノのような長尺で精密製品であり、かつ重量が15Kg以上ある製品には今まで採用が難しいとされてきたが、パルプモールドの構造設計を工夫したことにより、厳しい梱包評価試験からも製品を保護できるようなパルプモールド緩衝材の開発に成功した。従来は発泡ポリスチレンで梱包していたが、オーストラリアの国家廃棄物施策によりオーストラリア国内で梱包材として発泡ポリスチレンの使用禁止、また再生材料の使用が必要となった。オーストラリア以外の国へは、ロットが多いため、従来通り安価な発泡ポリスチレンを使用し、オーストラリア向けは小ロット品のため、初期費用が安価な段ボール梱包にすることで、発泡ポリスチレンの使用ゼロ、またリサイクル可能とした。Mini LEDバックライトと独自のローカルディミング技術を採用した医療用モニターの包装材プラスチック削減の取り組み。ソニーは2050年までに「環境負荷ゼロ」を実現するため、環境計画「Road to Zero」を推進している。医療用モニターは製品形状が薄型で、輸送時の姿勢において底面クッションの狭い面積に荷重が集中する為、これまではクッション材にEPSを使用していた。今回採用したパルプモールドクッションは、形状に工夫を加えEPS同等の緩衝機能と、梱包作業者視点での扱いやすさ、モールド成形時の自重による垂れ防止を図った。カートンはプラスチックを使用しない封緘方法を取り入れるテープレスを実現した。ローランド株式会社ダイナパック株式会社株式会社河合楽器製作所アイロップ株式会社ソニー株式会社ソニーグローバルマニュファクチャリング&オペレーションズ株式会社ダイナパック株式会社Electric Equipment Packaging AwardEco-friendly packaging for Digital PianoElectric Equipment Packaging AwardCardboard packaging for digital pianosElectric Equipment Packaging AwardPlstic-reducing packaging for a 32-inch medical monitor using paper-based materials.電気・機器包装部門賞『電子ピアノの環境対応包装』電気・機器包装部門賞『電子ピアノ梱包の段ボール化』電気・機器包装部門賞『紙系材料を使った32インチ医療用モニターのプラスチック削減包装』

元のページ  ../index.html#35

このブックを見る