日本パッケージングコンテスト2025
23/43

MIKIMOTO PHARMACEUTICAL CO., LTD.LINK CO., LTD.KANAE CO.,LTD.SHISEIDO Co.,LTD21御木本製薬株式会社株式会社LINK株式会社カナエ株式会社資生堂LINK+Uは「Effortless Beauty」をコンセプトに、環境に配慮することでそれが循環し、肌や心、からだに還元されていく社会を目指している。容器は手になじみ、把持しやすい形状で、30%バイオマスプラスチックを採用した。保護包装は、化粧品で一般的な個箱ではなく紙製袋にすることで、再び入れ物として再利用できる。紙製袋にはFSC認証紙を使用し、多少の水滴などがかかっても劣化しにくい撥水ニス加工をしてリユースに配慮している。また、それぞれの特徴成分をコンセプトにした配色は視覚的にも区別しやすい。地球を守りながら豊かな暮らしを持続するために、包装資材も地球環境にやさしい素材を採用した。環境対応向けに開発したリサイクル可能なモノマテリアルの個包装ポーション容器。従来のポーション容器はアルミ箔を含む複合材料で構成されていたが、本容器は蓋材と容器の全ての材料をポリプロピレンベースの原料で構成した。ドイツに拠点を置く独立試験研究所「Institute cyclos-HTP」から本容器の100%リサイクル可能である認証を得た形状と同じ包装材料を使用。従来のポーション容器と同様の使用方法・使用感でアルミレスかつリサイクル可能な環境対応パッケージを実現した。開封性を向上させる為、容器側へ開封用の成型を施し、一般的に見られる様な容器にスリットを入れたタイプよりも安全に開封できるようにした。本製品のパッケージは、持続可能性を重視し、時代の先端をいく商品として進化しました。これまでに築き上げたアイデンティティーは踏襲しながら、新たなコンセプト「ジャパニーズモダンリファインメント」を具現化し、ミニマリズムを取り入れ、プレステージ感とサステビリティの両立を実現しました。•力強さ、ブランドカラー、日本のREDを象徴的に使用し、キャップのカーブは、日本の象徴である円弧を大胆に切り取る様を表現。•キャップの外側と内側のパーツに微細なグラデーションをかけ、巧みな技の組み合わせで陰影を表現。•パーツ点数削減やガラス重量の20%軽量化を実現し、プレステージ性とサステナブルパッケージを両立。Cosmetics Packaging AwardLINK+U seriesCosmetics Packaging AwardMONO MATERIAL POTIONCosmetics Packaging AwardULTIMUNE Powerising Serum化粧品包装部門賞『LINK+Uシリーズ』化粧品包装部門賞『モノマテリアルポーション』化粧品包装部門賞『SHISEIDO アルティミューン パワライジング セラム』

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る