Package Design AwardSustainable Aluminum Cans Made from Green AluminumSuntory Holdings LimitedSUMITOMO CORPORATIONSUMISHO METALEX CORPORATIONKobe Steel, Ltd.Daiwa Can CompanyPackage Design AwardLife Tea PET Bottle for KIRIN NamachaKirin Holdings Company, LimitedKirin Beverage Company, LimitedPackage Design AwardSHISEIDO FUTURE SOLUTION LX SeriesSHISEIDO CO., LTD.YOSHIDA COSMEWORKS Co., Ltd.Suzutake Co., Ltd.YONYU PLASTIC CO., LTDKanae Co., Ltd.パッケージデザイン賞『グリーンアルミを活用したサステナブルアルミ缶』サントリーホールディングス㈱住友商事㈱住商メタレックス㈱㈱神戸製鋼所大和製罐㈱サントリーの掲げる「環境目標2030」の達成に向け、アルミ缶でのCO2削減は非常に重要と考えています。アルミ缶はアルミ新地金と、リサイクル材を混合して製造されますが、本製品は新地金として、再生可能エネルギーによりCO2排出を抑制して製造したグリーンアルミを使用しました。このグリーンアルミはマスバランス方式を用いて、全て本製品に割り当てられています。マスバランス方式を採用することにより、製造工程やアルミ缶の性能を一切変えることなく製品を製造することが可能となります。これにより、通常のアルミ缶と比較し、CO2を25%削減することが出来ました。パッケージデザイン賞『「キリン生茶 ライフティーボトル」』キリンホールディングス㈱キリンビバレッジ㈱「生茶」らしさである、つる首(ロングネック)形状は、2016年リニューアル時のボトル形状よりも、よりガラスびんを想起するようなシルエットに変更を行った。これにより、品質感、高級感をより感じることができ、ゆっくりと味わって飲む飲用スタイルを想起させるボトル形状となった。これまでのペットボトル緑茶とは一線を画した、お客様の生活を彩る、現代的で上品な佇まいを目指したパッケージデザインでありながら、軽量化(2g減)を実現し、ロールラベルにも対応可能とすることで、プラスチック使用量削減を実現した。パッケージデザイン賞『SHISEIDO フューチャーソリューション LX シリーズ』㈱資生堂吉田コスメワークス㈱㈱鈴竹YONYU PLASTIC CO., LTD㈱カナエ本シリーズで申請したすべての製品はレフィラブル設計にリニューアルされ、更にはリサイクル素材や紙素材をも幅広く採用し、そしてナイトクリームでは西陣織をキャップに使用するなど、プレミアム&サステナビリティ―の両立を最高峰の難易度で目指しました。日本らしさを表現するために、ナイトクリーム/デイクリームでは台座にリサイクルプラスチック繊維を使用した畳べりを採用し、さらにはレフィル使用時のプラスチック削減率は80%*にもなります。*本体重量比レフィラブル設計にすることで、プラスチックを削減しながらも、良い物を長く使い続けるという日本の美意識をも反映しています。13Reducing CO2 emissions in the production of aluminum cans is a critical step in achieving Suntory’s “Environmental Targets toword 2030.” Aluminum cans are produced from a combination of new aluminum ingots and recycled materials. For this product, green aluminum—created using renewable energy to lower CO2 emissions—is used as the new ingot. All of the green aluminum is allocated to this product through the mass balance method, which allows the cans to be produced without altering the manufacturing process or the quality of the aluminum cans. This innovation has led to a 25% reduction in CO2 emissions compared to conventional aluminum cans.The long neck, reminiscent of a crane, is a signature feature of ‘‘Namacha.’’ The design has been revamped to create a silhouette more reminiscent of a glass bottle than the 2016 version, giving it a more luxurious and premium feel, ideal for relaxed, savory drinking. The new package design stands out from conventional PET green tea bottles, offering a modern and elegant look that adds a touch of color to consumers’ lives. Additionally, it achieves a 2-gram weight reduction and allows for the use of plastic consumption.reducing roll labels, All products in this series have been redesigned to be refillable, extensively utilizing recycled materials and paper. Our goal was to achieve the highest level of both premium feel and sustainability, exemplified by the use of Nishijin brocade for the cap of the night cream packaging. To express a sense of Japanese culture, the packaging for both the night cream and day cream features a base mat made from recycled plastic fibers, adorned with tatami-beri—the colorful and precious traditional cloth used to cover the border edges of tatami mats. When refills are used, the plastic reduction rate reaches up to 80%* (weight ratio to the main body). This refillable design reflects the Japanese aesthetic of valuing quality and longevity while significantly reducing plastic waste.
元のページ ../index.html#15